飲酒者に嬉しい結果!コーヒーの健康効果とは?

2013/05/12 (Sun)
お酒とコーヒーが大好きな方にはウレシイ記事を見つけましたわ♪うふふっ(^^)!


コーヒーが頭痛を引き起こす原因としてカフェインについての記事を前に書きましたね。
その時は、コーヒーはちょっと悪者?でした。
今回のコーヒー記事は
●二日酔いの頭痛対策にコーヒーが効果的
●お酒が大好きな方が気になる数値γ-GTPを低くする
との内容です。
ん~、どちらもお酒が絡んでいますね(*^^*)
飲酒されない方には関係ないかもしれませんが、ご家族や親しい周囲の方の為に、ちょっと読まれておくと情報提供できるかもしれませんね。
こちらも参考になると思います。

自分のγ(ガンマー)-GTPを知る
γ-GTPの数値って、自分自身で把握していますか?
なかなかわからないですよね。どれくらいの数値が良いのかって。
コレステロールや体脂肪など一般的なものだったら分かりやすいですけれどね。
あっ!
飲酒されている方は分かっているのかしら?
お医者様に「気を付けてくださいね!」と言われている方は耳が痛いかもしれませんね。
私は自分の数値はよく分からない方ですが、献血をしていることもあり、血液検査の結果から今調べてみました。
写真はクリックして頂きますと拡大します。


この裏面に私の結果が書かれているのですが、この写真は標準値です。
結果と比べながら、ちょうどいいのね、とか気をつけなくてはいけないのね、と結果を見ている私です。
●γ-GTPの標準値・・・10~65 IU/L
私の結果は「12」です。
ん!低い低い。
心配はなさそうです。
私は晩酌で(笑)500mlのビールを頂きます。
お食事会などの集まりがあるともうちょっと(わりと)頂く方です(^^)♪
コーヒーは一日に2~3杯飲みます。
数値が低いのはコーヒーのお蔭だったり?
そんなことを考えてしまいました。
体質ということもあるでしょうし、置かれている環境にも左右されるでしょうから一概には言えないのかもしれませんが、私としてはちょっと嬉しい結果でしたので、この記事を読んでよかったわ!
自分にとって都合のいい内容は素直に喜ぶ単純な性格です(^_-)-☆
私の愛するコーヒー
ええ、また大好きなコーヒーと流れるわけですが、更に新しいコーヒーも気になり、もうちょっとで購入するところなんです。
やっぱりこだわりのあるコーヒー。
また見つけてしまいました(笑)
キャロットコーヒーと森のコーヒー
そろそろ森のコーヒーが届くころなので、森のコーヒーが無くなりそうなくらいに珈琲きゃろっと

▼珈琲きゃろっと


森のコーヒーの注文数を増やそうと思っていたのに、配送1週間前までの連絡が出来なかった私。
残念でしたが、新しいコーヒーとの出合いもありましたし、ちょっとワクワクしています。
▼森のコーヒー
私の愛するビール
私が家で頂いているのは、一番搾りまたはスーパードライです。
他にもプレミアムやエビスビールも飲みますが、一番搾りとスーパードライを選ぶ理由があるんです。
私はビール通とまではいきませんので頂き方とか味比べまでは語れません(笑)
キリン一番搾り
キリン一番搾り
単純にね、一番搾りは亡くなった父が好きだったビールだから。
仕事帰りに電話で「お父さん、今日ビール飲む?」と聞くと、嬉しそうに「お~!飲もう飲もう!」と私とビールを飲むのを嬉しそうに話す父の声でした。
私からのプレゼント、ビールを買って帰りました。20年位前の話です。
父はお酒の種類は問わずなんでも飲める人でしたので、その血を継いじゃった私かもしれません(笑)
アサヒスーパードライ
アサヒスーパードライ
美味しい生ビールを飲みたくなったら妹のところでご馳走になっています(^_-)-☆
楽しい人生を送りたいから
生活の中で、好きなものを美味しく頂ける幸せが長続きするように「し過ぎ」には気を付けたいと思っています。
仕事のし過ぎ
飲み過ぎ
食べ過ぎ
晩酌のビールは1日頑張った自分へのご褒美です(^_-)-☆
過去に食事を取れず10キロほどやせてしまった経験のある私は、美味しく食事をとることのできる幸せを日々噛みしめています(^^)
その時は大好きなビールも1年ほど飲めませんでした(^^;)
血液検査の結果を意識し過ぎる生活は疲れそうですので、考えることをしない私ですが、今回のコーヒーの記事から自分を振り返ることが出来てとてもラッキーでした。
これからも上手にコーヒーを取り入れて行きたいと思います!
++++++++++
にほんブログ村ランキングに参加しています。
お時間がありましたら、応援クリックをよろしくお願いいたします。


にほんブログ村



加齢を感じさせない美しい仕草を目指すアラフォーに【コンタクトレンズ&老眼鏡】≪ | HOME | ≫上手なストレス解消法(カレー?)