お昼寝の目覚めをよくするコーヒー

2013/05/06 (Mon)
ゴールデンウィークもおしまいですね。明日からお仕事の方はちょっと気が重い感じですね。
明日はきっとお疲れ状態。お昼寝したくなるかも!?


お昼寝すると体に良いのよ~と言いますよね。
でもお昼寝する時間が大事なようですね。
長すぎると逆に眠気が続いてしまう・・・。
午後のお仕事を効率よく進める為のお昼寝のはずが、集中力低下となるような眠りとなっては…。
今日の見っけで私が気になったのが
■昼寝の直前、カフェインを摂取する
コーヒーやお茶など、カフェインを含んだドリンクを直前に飲むとよい。カフェインの覚醒効果は30分後くらいに表れるため、ちょうど昼寝から目覚めるべきタイミングで覚醒しやすくなり、スッキリ起きられるそう。
なるほど!
カフェインを悪者にしないで、上手に利用することもできるのですね。
昼食時間が決まっている方は急いでお食事をとりましたら美味しコーヒーを飲んで、お昼寝タイム。
スッキリ目覚められるとお仕事への意欲も倍増!
良いアイディアや企画も思いつきやすくなりそうですね。
先日私の飲んでいる森のコーヒーをご紹介しました。
あの後、ノンカフェイン(カフェインレス)のコーヒーを探してみまして、
今は、森のコーヒーと併せてノンカフェイン(カフェインレス)小川珈琲も飲んでいます。
美味しくないコーヒーにも当たりましたが、
今気に入っているのが美味しいコーヒーなんです。

私はネットスーパーでの買い物で、ついでに注文してみました。
あまり期待はしていませんでしたが、小川珈琲なのでもしかしたら…と♪
正解でした。
コクがあり、カフェインレスとは思えない味わいです。
酸味も苦味もなく、大変飲みやすいコーヒーでした。
でも香りは豊かです。
カフェインレスなのに?って感じ。
通常よりも飲み過ぎてしまったこのコーヒー(実は一日に5杯飲んでしまいました)、
それなのに頭痛が起きない!
頭痛になるかも?という感じも全くありませんでした。
頭痛とカフェインの関係ってやっぱりあるのね~としみじみ思った私。
お昼寝の目覚めスッキリ!の為のコーヒーにはカフェインレスコーヒーはNGですけれど・・・。
普通のコーヒーとカフェインレスコーヒーを上手に使い分けしていきたいと思いました。
▼私のお気に入りコーヒー「森のコーヒー」はこちらです
▼先日の記事
「コーヒーの間違った飲み方」の記事を読んで (05/01)
++++++++++
にほんブログ村ランキングに参加しています。
お時間がありましたら、応援クリックをよろしくお願いいたします。


にほんブログ村



30日で美文字になりたい♪中塚翠涛先生の文字が好き!≪ | HOME | ≫第1回全国お土産総選挙一位:ロイズ (ROYCE’)生チョコレート オーレ